スッキリとした家で暮らしたいのに・・・
何度か断捨離をしているのに・・・
(´・ω・`; )
この記事は、
「一時的にモノを減らしても
なぜかリバウンドしてしまう・・」
という方に向けて書いています。
モノを欲するときの気持ち
モノが増えるときは、
あなたがどんな状態のときか?
ズバリ、不安なとき。
人は『不安』を感じるとモノを欲します。
例えば・・・
ヘアサロンに行き、
何気なく手に取った美容雑誌。
「その化粧水で本当に満足?」
「30代からはコレ!肌年齢-5歳」
等のキャッチコピーを読むと、
途端に心が ざわわ ・・しませんか?w
「今使っている化粧水では、保湿力が足りないのかしら・・・」
(ファンデーションが普通に塗れるなら問題ない)
「私の肌年齢っていくつなんだろう・・・」
(肌に年齢なんてない)
と、考えなくてもいいことを考えてしまう。
(⬆良い消費者の典型)
はい、「不安」の出来上がり!
おめでとうございます🎊
その雑誌を開くまでは、
肌のことなんて気にしていなかったはずなのに・・。
どうすれば不安を感じないですむの?
簡単かつ具体的な方法をお伝えします。
【雑誌やテレビを見ないこと。】
必要以上に「不安」を煽る、
情報のシャワーを浴びない選択をする。
一度この生活に慣れると、
驚くくらい 穏やかな気持ちで
毎日が過ごせるはず。
ついつい、持ちモノが
増えがちな人におすすめ。
ぜひ実践してみてくださいね!
すでに増えてしまったモノは
どうやって減らしたらいいの・・?
という方はコチラ
千鶴と一緒に楽しく断捨離♪
↓