私の自慢・・それは
義理の母と、とても良い関係を築けていること。
結婚前は、姑=嫁の敵 というイメージが強かった。
その刷り込みは、自分の母と祖母の関係を見て育ったからだと思うw
しかし、自分に姑ができ、あることに気を付けていたら、姑との関係はとっても楽!!
今日は、その秘訣についてシェアをします。
結婚がこれからの人も、必見です。
突然ですが、
姑との関係で悩んでいるあなたは
こんなことをしていないだろうか。
⬇
・姑にもらった、趣味じゃないモノを嫌々使っている
・つまらない話題でも無理して愛想よくニコニコする
‥‥
もし、このような涙ぐましい努力をしてしまっているなら、即やめよう。
なぜなら、姑とうまくるたった一つの秘訣、それは
「良い嫁」を演じようとしないこと
これに尽きるからである。
順に説明すると。
ベストセラー本 嫌われる勇気 にもあるように、
【すべての人間関係の問題は、相手に期待をするから起こる】のです。
嫁姑関係においてもそう。
姑が、勝手にあなたに期待をしてしまうのも問題ですが、
あなたが、姑に期待をさせてしまうことも罪なのです。
姑側の気持ちになって考えてみよう。
例えば。
あなたは会社のお局様。
ある日、新入社員の若い女性が入社してきたとする。
お局のあなたは、彼女に即戦力になってもらおうと期待をしていた。
だが・・蓋を開けてみたら、なんと彼女は来日したての外国人だったのだ。
言葉も通じない。
お国の文化も違う。
即戦力なんてもってのほか。
もう、諦めるしかなさそうだ。
だって彼女は外国人なんだから。。
勘のいいあなたはもうおわかりだろう。
新入社員=嫁=外国人 なのだ。
うちの嫁は、
期待はずれだったけど、
しょうがない
姑にこう思わせたらしめたもんである。
あなたと姑は、生まれ育った時代も環境も違う。
つまりお互い外国人なのだ。
このことを、早々に気づいてもらおう。
では、具体的になにをしたらいいのか?
需要があれば、②に続く